みゆきの華麗なる日常。

日常のちょっとした出来事や感じたこと、趣味や興味を中心に、自分らしい視点や個性を大切にしたブログです。気軽に読み進められる内容で、日常のちょっとした発見や感動を書いていきます。

アイス

豆乳を使ったバニラ風味のアイスクリーム。

ハーゲンダッツ GREEN CRAFT 豆乳バニラ

ハーゲンダッツ GREEN CRAFT 豆乳バニラ


このアイスクリームは、乳製品を使わずに作られており、豆乳を主原料としています。

バニラの風味が豊かで、口当たりも滑らかです。

また、健康志向の方にもおすすめできる低カロリーのアイスクリームです。

私が食べたアイスの中でも、特に風味が豊かでクリーミーなものでした。

また、植物由来の材料を使用している点にも注目しています。

全体的に後味もさっぱりとしているので、食べ過ぎてしまうこともなく、やさしい味わいがとても良かったです。



posted with カエレバ

これは、チョコレートとバナナのサンドイッチ風味を持つアイスクリームです。

森永 甘熟王チョコバナナサンドアイス

Gpc_0922


甘いバナナと濃厚なチョコレートがサンドされたアイスクリームで、口当たりがなめらかであることが特徴です。

また、バナナとチョコレートの相性が抜群で、食べた時にはとても満足感があります。

最近食べたアイスの中で、バナナとチョコの味が上手く合わさっていて、とてもおいしかったです。

また、アイスとサンドイッチの食感のコントラストも楽しめました。

ただ、甘さは少し控えめで、甘いものが好きな方には物足りないかもしれません。

全体的に、バランスのとれたおいしいアイスだと思います。



posted with カエレバ

赤城というブランドのアイスクリームには、いちごを使った一種類があります。

赤城 パフェアイス いちご

赤城 パフェアイス いちご


赤城 パフェアイスのいちご味は、フルーティで爽やかな風味が特徴的です。

アイスとトッピングのバランスも良く、食べやすいのが魅力です。

また、味に深みがあり、何度でも食べたくなる美味しさがあります。

私が試したあるアイスクリームには、ヨーグルトのようなクリーミーな風味と、甘酸っぱいフルーツの味が混ざりあったものがありました。

そのアイスは、夏の午後に食べると、とても爽やかで美味しく感じました。



posted with カエレバ

アイスクリームと求肥(もち)でできたお菓子です。

丸永 あいすまんじゅう クリーム大福

丸永 あいすまんじゅう クリーム大福


このお菓子は、もちもちとした食感の餅の中に、なめらかなクリームが入っている和菓子です。

外側の餅は吸湿性が高く、中のクリームは甘さ控えめで、食べやすくなっています。

また、直径が大きめなので、一つで満足感が得られる点も特徴の一つです。

最近食べたある和菓子が、中にクリームが入ったものでした。

形が大福のように丸くて、見た目も美しく、食べると表面のもちもちした皮と中のクリームがとても良いバランスで美味しかったです。

また食べたくなる和菓子の一つになりました。



posted with カエレバ

シャトレーゼのアイスバーで、シャインマスカット味のかき氷です。

シャトレーゼ 白州名水かき氷バー シャインマスカット

シャトレーゼ 白州名水かき氷バー シャインマスカット


このかき氷バーは、日本の葡萄品種「シャインマスカット」を使用しており、甘くてジューシーな味わいが特徴です。

また、このかき氷バーは白州の名水を使って作られているため、氷自体も上質で、口当たりが滑らかです。

全体的に、爽やかでフルーティーな味わいが楽しめます。

私が最近食べたアイスの一つは、ふわっと軽くて、口の中で溶けていくような食感で、甘酸っぱい果物の味が口いっぱいに広がっていました。

とても美味しかったです。



posted with カエレバ

↑このページのトップヘ